16LPG・ナフサ・原油に関する事業・取引を通じて、エネルギーおよび石油化学原料の安定供給・低・脱炭素化に取り組んでいます。燃料アンモニアの社会実装を目指し、大規模かつ安定的なサプライチェーンの構築に取り組んでいます。バイオ燃料および水素由来の合成燃料といった次世代輸送用燃料の開発を通じて、燃料の低・脱炭素化に取り組んでいます。石油製品事業を通じて、カーボンニュートラル社会への移行に向けた業界の課題解決や利便性向上のための取り組みを推進しています。水素社会の実現に不可欠な水素サプライチェーン関連のインフラ投資、水素の輸送技術への投資を通じて、低・脱炭素社会の実現に貢献していきます。クリーン水素に係る事業開発を行います。また、既存インフラを活用でき、社会コストを抑制可能なe-methaneの開発にも取り組んでいます。カーボンニュートラル社会の実現に必要とされるカーボンクレジット、カーボンマネジメントに係る事業開発を行っています。低・脱炭素社会に必要となる有望技術を持つスタートアップへの投資や、新たな技術を起点とした事業機会の創出に取り組んでいます。 次世代エネルギー部門は、「中期経営戦略2024」における成長戦略の柱の一つであるエネルギートランスフォーメーション(EX)の推進に向け、低・脱炭素技術の発掘や社会実装、環境負荷の低い次世代エネルギーのサプライチェーン構築を進めていく役割を担っています。 エネルギー・資源の安定供給と、社会・経済活動の低・脱炭素化の両立のため、総合商社としての産業接地面の広さを活かしつつ、EX関連バリューチェーンの上流から下流まで幅広い取り組みを進めることによって、カーボンニュートラル社会の実現に貢献していきます。Next-Generation Energy Business GroupLPG・石油原料事業部次世代発電燃料事業部バイオ・合成燃料事業部リファイナリー事業部水素インフラ開発部水素事業開発室カーボンマネジメント室新技術室次世代エネルギー部門
元のページ ../index.html#16