会社案内2025
12/34

12銅事業(チリ)Anglo American Sur (Los Bronces, etc.) 世界有数の資源量を誇る大型銅事業Anglo American Sur S.A.は、チリ中部に位置するLos Bronces銅鉱⼭、El Soldado銅鉱⼭、Chagres銅製錬所、ならびに大型の未開発鉱区などの優良資産を保有しており、年間20万トン規模(銅純分)の生産量です。銅事業(ペルー)Anglo American Quellaveco高い競争力を有する大型銅事業Quellavecoは、ペルー南部に位置する大規模銅鉱⼭です。2022年7月に建設を完了し、生産を開始しました。同鉱⼭は年間約30万トン規模(銅純分)を生産しています。鉄鉱石事業(カナダ)Iron Ore Company of Canada(IOC)北米有数の高品位鉄鉱石事業Iron Ore Company of Canada鉄鉱⼭は1962年に現鉱⼭の操業を開始し、鉱⼭、選鉱設備、ペレットプラント、鉄道や港湾を自社保有・運営する北米有数の鉄鉱⼭です。高品位で豊富な埋蔵量を保有し、年間20百万トン規模のペレット・精鉱(コンセントレート)を生産しています。鉄鉱石事業(チリ)Compañía Minera del Pacífico(CMP)チリ最大の高品位鉄鉱石事業Compañía Minera del Pacífico S.A.はチリ最大の鉄鉱石生産企業です。チリ北部の計3地区に鉱⼭・選鉱設備・港から成る 一貫操業拠点を有しており、年間17百万トン規模の高品位ペレットフィード・ペレットを生産し国内外に販売しています。銅事業(チリ)Escondida世界最大の銅事業Escondida銅鉱⼭は、1990年に操業を開始し、複数の拡張工事を経て、現在、世界最大の銅生産量を誇る銅鉱⼭です。同鉱⼭は、年間100万トン超(銅純分)を生産しており、生産規模に加え、埋蔵量、コスト競争力についても世界有数の優良案件です。金属先物取引事業(英国)Triland Metals LMEの主要取引メンバー1971年の設立以来、金属商品の価格変動リスクに対するヘッジ機能を世界中の顧客に提供しています。独自のオンライン取引プラットフォームを提供するなど、顧客向けの多様なサービスを展開しており、当社の機能と顧客基盤は三菱商事の金属資源トレーディング事業の付加価値向上につながっています。金属資源トレーディング事業(シンガポール)Mitsubishi Corporation RtM International各種金属資源のトレーディング事業金属資源トレーディング事業の中核子会社として2013年4月に設立。設立当初の目的であったアジアを中心とした成長市場の需要に応えることに加え、近年はさまざまな社会課題への対応の重要性が増す中、グローバルなマーケットの状況を常に把握し、お客さまのニーズに応えることで社会課題の解決に貢献していきます。

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る