(注)本議案をご承認いただいた場合の、当社の監査役の体制は、21ページに記載のとおりです。原則として、監査役の総数は5名とし、そのうち社外監査役は過半数とする監査を通じて会社の健全な経営発展と社会的信頼の向上を実現するため、社内及び社外から、監査に必要となる豊富な経験と高度な専門性を有する者を複数選任する全社経営や財務・会計・リスク管理その他の知識・経験を持つ者から選任し、当社における豊富な業務経験を踏まえた視点から監査を行うことにより、経営の健全性を確保する様々な分野に関する豊富な知識・経験を有する者から選任し、中立的・客観的な観点から監査を行うことにより、経営の健全性を確保する社長が常勤監査役と協議のうえ、監査役候補者の選任案を作成し、ガバナンス・指名・報酬委員会による審議を経て、監査役会の同意を得たうえで、取締役会で決議し、株主総会に付議する 常勤監査役 平野 肇氏は、本総会終結と同時に任期満了となります。 つきましては、監査役1名を選任いたしたく、その候補者は次のとおりです。本議案の提出につきましては、監査役会の同意を得ています。 なお、監査役会の規模・構成と監査役候補者の選任方針・選任手続は、社外役員が過半数を占めるガバナンス・指名・報酬委員会で審議し、取締役会で次のとおり決定しています。監査役会の規模・構成、監査役候補者の選任方針・選任手続19規模・構成選任方針常勤監査役社外監査役選任手続第3号議案監査役1名選任の件
元のページ ../index.html#20