2022年度定時株主総会招集ご通知
22/88

〇―――――村むらこし越   晃あきら佐さとう藤 りえ子こ中なかお尾   健たけし鴨いちょう脚  光みつまさ眞小こぎそ木曾 麻まり里社外監査役より 混迷の度合いを深める世界情勢に加え、脱炭素、デジタル化、少子高齢化等々現在の社会課題は従前に比して極めて複雑になっております。このようななか、当社においては企業価値の向上に向けて様々な取組がなされていることを確認しております。監査役として、今後も企業価値を毀損するような行動には十二分に留意しつつ、会社の積極的な取組に貢献していきたいと考えております。社外監査役より 2020年6月に就任させていただき、早いもので3年が経過しました。この間、世界情勢は激変しており、当社を取り巻く経済環境も大きな影響を受けました。一方、社内においても、新体制下での中期経営計画の策定、MC Shared Valueの実現、EX、DXに関する新しい施策はもとより、ガバナンス体制のより一層の強化等、主体的に大きく変化を遂げていると実感しています。本年度も引き続き社外監査役として、社内外の知見を深め、期待される責務を全うしたいと考えております。社外監査役より 私が当社の社外監査役として就任してから約1年が経ちますが、取締役会や監査役会のみならず多くの対話や現場への往査を経て、実効性の高いガバナンスが機能していることを肌で感じました。一方で、脱炭素や人的資本経営、人権等、社会の中で企業に求められる役割はより広範かつ複雑なものとなっています。また、多様性の推進は、今後中長期の企業価値を向上させていくうえで特に重要だと考えています。こうした状況を常に意識し、社外監査役として客観的かつ忖度のない外部の視点を心がけ、引き続き当社の企業価値向上に貢献してまいりたいと思います。63歳64歳66歳社外監査役独立役員57歳社外監査役独立役員56歳社外監査役独立役員監査役(常勤)監査役(常勤)※2監査役監査役監査役1年3年3年1年ご 参 考氏 名※1 本総会の決議事項第3号議案をご承認いただいた場合の体制を記載しています。※2 本総会終結後の監査役会にて常勤監査役に選定予定。年 齢現在の当社における地位監査役在任年数ガバナンス・指名・報酬委員会 委員21監査役の体制※1

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る