全委員に占める社外委員の割合■主な討議テーマ(2022年度)■主な討議テーマ(2022年度)(注) 委員については本総会の決議事項第2号議案をご承認いただいた場合の構成を記載しています。宮永 俊一社外取締役鷺谷 万里社外取締役社内委員(3名)垣内 威彦※取締役会長鴨脚 光眞常勤監査役米国アイルランドユニリーバ元会長インド豪州シンガポールシンガポール元外務事務次官中西 勝也取締役 社長国 籍ハイメ・アウグスト・ゾーベル・デ・アヤラⅡフィリピンジョセフ・S・ナイナイル・フィッツジェラルド・KBEナタラジャン・チャンドラセカランロッド・エディントン卿ビラハリ・カウシカン大使(注) 国内委員については本総会の決議事項第2号議案をご承認いただいた場合の構成を記載しています。中国経済の今後ロシア・ウクライナ情勢、脱炭素戦略への影響役 職ガバナンス体制の在り方(取締役・監査役の役割・機能、選任方針等)後継者の要件及びその選解任に関わる基本方針役員報酬制度の在り方(報酬の決定方針や報酬水準・構成の妥当性、サステナビリティ項目の連動等)世界不況下の 新興国経済イデオロギーと 国内委員(4名)垣内 威彦※取締役会長中西 勝也取締役 社長田中 格知取締役 副社長執行役員立岡 恒良社外取締役取締役会の実効性評価デモグラフィーの影響ご 参 考■委員の構成(※は委員長)社外委員(4名)立岡 恒良社外取締役秋山 咲恵社外取締役■委員の構成(※は委員長)海外委員(6名)委 員45米中間の競争激化・ デカップリング危機欧州における紛争アヤラコーポレーション会長ハーバード大学特別功労教授タタサンズ会長ブリティッシュ・エアウェイズ元社長国際諮問委員会 産・官・学界の様々なバックグラウンドを持つ海外有識者で構成されており、国際的視点に立った提言・助言を行っています。取締役会の諮問機関ガバナンス・指名・報酬委員会 社外役員が過半数を占める構成のもと、ガバナンス、指名及び報酬に関する事項について審議しています。社長業績評価委員会 ガバナンス・指名・報酬委員会の下部機関。取締役会長及び社外取締役をメンバーとし、社長の業績評価について審議のうえ、決定しています。なお、社長はメンバーではありません。57%4名/7名
元のページ ../index.html#46