【主な変動要因】〈減少〉・ 海外事業における固定資産の減損TOPICSサーモンの陸上養殖で安定的・効率的な生産を実現当社とマルハニチロ(株)の合弁会社であるアトランド(株)(当社51%出資)は、豊かな水資源で知られる富山県入善町で、国内最大級となるサーモンの陸上養殖事業に取り組みます。同社は、サーモンの需要が世界的に拡大するなか、当社が海外の養殖事業で培った知見も活用し、外部環境の影響が少ない陸上養殖による安定的・効率的な生産を実現することで、サーモンの国内需要を支えるとともに、輸送距離短縮による低・脱炭素化に貢献することを目指しています。陸上養殖事業予定地の富山県入善町■当期純利益の推移(単位:億円)食品産業グループは、食糧、生鮮品、生活消費財、食品素材等の「食」に関わる分野で、原料の生産・調達から製品製造に至るまでの幅広い領域において、販売取引、事業開発等を行っています。【主な変動要因】〈増加〉・ CVS事業における持分利益の増加TOPICSクラウド型電子決済サービスで便利な消費社会を創出当社が出資する(株)トランザクション・メディア・ネットワークス(TMN社)は、国内で初めてクラウド型電子決済サービス※を商用化し、安価な端末導入コスト、決済手段の優れた拡張性等の競争優位性により、小売店舗における利用シェアを拡大(国内クラウド型決済においてトップシェア)、2023年4月に東京証券取引所への上場を果たしました。当社は、今後も便利な消費社会の創出を目指し、デジタル社会を支えるインフラ整備に貢献していきます。TMN社が東京証券取引所グロース市場に上場■当期純利益の推移(単位:億円)コンシューマー産業グループは、小売・流通、物流、ヘルスケア、衣料、タイヤほかの各領域において、商品・サービスの提供、事業開発等を行っています。△159(△20%)2021年度+20(+10%)2022年度552022年度※ 端末には読取等必要最小限の機能のみを搭載し、残りの全ての処理をサーバー側で行うキャッシュレス決済方式2021年度食品産業グループ793634コンシューマー産業グループ210230
元のページ ../index.html#56