10,558△1,676△6,93419,301△1,775△17,666財務活動によるキャッシュ・フロー財務活動により資金は1兆7,666億円の減少となりました。借入債務の返済やリース負債の返済、配当金の支払い及び自己株式の取得等により資金が減少したものです。 配当は持続的な利益成長に合わせて増配していく「累進配当」を行う方針としています。自己株式の取得は、総還元性向の水準及び資本構成の適正化のために実施したものです。負債による資金調達は、流動性と財務健全性の観点で適切な水準を維持する方針としています。15,00010,0005,000△5,000△10,000△15,000△20,000■営業キャッシュ・フロー ■投資キャッシュ・フロー ■財務キャッシュ・フロー(億円)20,00002021年度2022年度58設備投資等の状況 2022年度における重要な設備投資等はありません。資金調達の状況 三菱商事グループは、資金調達の主要な手段として機動的に社債を発行していますが、2022年度は社債調達環境を考慮した結果、社債発行による重要な資金調達は実施しておりません。重要な企業結合等の状況三菱商事・ユービーエス・リアルティ(株)の株式の売却 当社は、不動産運用会社三菱商事・ユービーエス・リアルティ(株)の全株式(発行済株式数の51%)を、KKR & CO. INC.の間接子会社である76(株)へ売却しました。
元のページ ../index.html#59