❶❷❶❷6QRコードを読み取る方法スマートフォンサイトの場合賛否の入力方法「ログインID」「パスワード」を入力する方法PCサイトの場合❶議決権行使書用紙右下に記載のQRコードを読み取ってください。❷画面の案内に従い、議案の賛否をご入力ください。✓会社提案の全ての議案に賛成、株主提案の全ての議案に反対される場合は❶を押下ください。✓各議案について個別に賛否を入力される場合は❷を押下ください。❶議決権行使サイトへアクセス❷ログイン議決権行使サイトにおいて、議決権行使書用紙に記載された「ログインID」及び「仮パスワード」をご入力いただき、画面の案内に従って議案の賛否をご入力ください。❸パスワード登録株主様以外の方による不正アクセスや議決権行使内容の改ざんを防止するため、ご利用の株主様には、議決権行使サイト上で「仮パスワード」の変更をお願いしております。〈機関投資家の皆様へ〉(株)ICJが運営する議決権行使プラットフォームの利用を事前に申し込まれた場合には、当該プラットフォームより議決権を行使いただけます。●午前2時から午前5時はご利用いただけません。●複数回にわたり行使された場合の議決権の取扱い(1) 議決権行使書用紙の郵送とインターネットの双方により重複して議決権を行使された場合は、インターネットによる議決権行使の内容を有効とさせていただきます。(2) インターネットにより複数回にわたり議決権を行使された場合は、最後に行使された内容を有効とさせていただきます。ご注意事項会社提案の全ての議案に賛成、株主提案の全ての議案に反対される場合会社提案、および株主提案の議案について個別に賛否を入力される場合(スマートフォン・タブレット等から)● インターネット接続料、通信料等、議決権行使サイトへのアクセスに際して発生する費用は株主様のご負担となります。システム等に関するお問い合わせ三菱UFJ信託銀行株式会社証券代行部(ヘルプデスク)0120-173-027(午前9時〜午後9時、通話料無料)行使期限https://evote.tr.mufg.jp/2023年6月22日(木曜日)午後5時30分までインターネットによる議決権行使議決権行使サイトにアクセスし、画面の案内に従って賛否をご入力ください。
元のページ ../index.html#7