現行定款変更案第1条(条文省略)(目 的)第2条 本会社は、エネルギー・金属・機械・化学品・食料・消費財・インフラ・不動産など広範な分野において、本会社又は本会社が株式若しくは持分を所有する他の会社を通じ、商品・資源の売買、生産、製造、開発のほか、金融・物流事業、新規事業開発、各種サービスの提供など、多角的な事業を行う。前項の事業には、次の事業を含むものとする。1.石炭、石油、ガス(高圧ガスを含む)その他の燃料類及びこれらの製品に関する事業2.鉄、非鉄金属及びこれらの製品並びに鉱石及び鉱産物に関する事業3.機械・器具(計量器・医療機器を含む)、車両、船舶、航空機及びこれらの部品に関する事業4.化学製品、化粧品、薬品類(医薬品、医薬部外品、毒・劇物、火薬、発火物等を含む)、肥料及びこれらの原料に関する事業5.食糧、酒類その他の飲料、油糧、油脂、樹脂、塩、農産・水産・林産・畜産・天産物、飼料、産業用資材、消費財及びこれらの製品・原料に関する事業 6.前各号の事業に関する商品その他の商品に関する売買、貿易、開発、探鉱、生産及び製造・加工業7.発電事業及び電気、蒸気その他のエネルギーの供給に関する事業8.上下水の処理及び各種水供給に関する事業9.不動産業10.建設業並びに建設コンサルタント、測量及び設計業11.医療施設、商業施設(宿泊施設、劇場を含む)及び飲食店の経営12.リース業13. 有価証券等の売買、金銭の貸付け、債権の売買、債務の保証・引受け、外国為替の売買等の金融業14.商品投資販売業及び商品投資顧問業15.損害保険業、損害保険代理業及び生命保険の募集に関する業務16.陸運業、海運業、航空運送業及び貨物利用運送事業第1条(現行どおり)(目 的)第2条 本会社は、広範な産業分野において、本会社又は本会社が株式若しくは持分を所有する他の会社を通じて、多角的な事業を行う。2 前項の事業には、次の事業を含むものとする。(1)エネルギー(ガス、石油等を含む)に関する事業(2)化学品及び薬品(医薬品、医薬部外品、化粧品、毒・劇物、火薬等を含む)に関する事業(3)金属(鉱産物、石炭等を含む)に関する事業(4)機械・器具(医療機器等を含む)、車両、船舶及び航空機に関する事業(5)食料(酒類、塩等を含む)及び消費財に関する事業 (6)前各号の事業に関する商品の売買、貿易、開発及び製造・加工業(7)インフラ(発電事業、電気・水道水の供給事業、下水道処理等を含む)に関する事業(8)不動産(宅地建物取引業、管理業等を含む)及び建設(建設コンサルタント、測量、設計・工事監理等を含む)に関する事業(9)金融・リース(有価証券等の売買、金銭の貸付け、債権の回収、債務の保証・引受け、金融商品取引業、投資助言・代理業、投資運用業、商品先物取引業等を含む)に関する事業(10)保険(損害保険業、損害保険代理業、生命保険の募集に関する業務等を含む)に関する事業(11)運送・倉庫(陸運業、海運業、航空運送業、貨物利用運送事業等を含む)に関する事業(12)IT・情報(電気通信事業、放送業、広告業、出版・印刷業等を含む)に関する事業(13)廃棄・再生処理業及び古物売買業(14)労働者派遣事業(15)サービス(医療施設、商業施設(宿泊施設、劇場を含む)及び飲食店の経営、旅行業及び企画・コンサルティング業)に関する事業〈削 除〉第1章 総 則第1章 総 則82. 変更の内容 定款の変更内容(下線部)は、次のとおりです。なお、本議案における定款変更については、本総会終結時をもって効力が発生するものといたします。
元のページ ../index.html#9