三菱商事株主通信 - 2018年6月 No.46
24/24

 洋文庫の古地図コレクションを公開する大人気展東示の第2弾です。本展では、江戸時代に制作されたものを中心に、日本全国あるいは世界を描いた地図を、名所風景や旅の様子を描いた浮世絵や絵本と共にご覧いただきます。国内有数の質と量を誇る東洋文庫の日本地図・地誌関係資料を、親しみやすいテーマの下で公開することで、地図から読み取れるさまざまな情報を身近に捉え、幅広い世代が楽しみながら理解を深める展覧会です。 史資料や創作物を見ていくと、社会の規範や支配歴体制の枠組みにおいて「悪」とされた人々が、一転して英雄として魅力的に描かれている例が多々あります。一方、歴史上で大きなことを成し遂げた人物が、後世への教訓のために悪い例として語り継がれていることも少なくありません。本展では、歴史書、文学作品、浮世絵など、多様な立場と視点で記録された史料を通して、歴史上の人物たちの虚像と実像にせまります。  『大♡地図展-古地図と浮世絵』至王子南北線東京メトロ至高島平三田線都営地下鉄本郷通り上富士前交差点上富士前交番駒込警察署コート文京グリーン小石川中等教育学校巣鴨駅白山通り千石駅2018年6月6日(水)~9月5日(水)伊能忠敬没後200年、歌川広重没後160年2018年9月15日(土)~2019年1月14日(月・祝)みずほ銀行千石一丁目交差点至池袋至護国寺左)『絵本通俗三国志』湖南文山 作葛飾戴斗 画 1836年右)『当世好男子伝 行者武松に比す腕の喜三郎』 歌川国貞 画 1858年バス停上)『日本山海図道大全』 石川流宣 1702年右)『山海見立相撲』 歌川広重 1858年ランチタイム 11:30~14:30/デザートタイム 11:30~17:30/ディナータイム 17:30~21:30(ラストオーダー 19:30)※定休日 火曜日(祝日の場合は翌平日) TEL 03-3942-0400巣鴨駅JR山手線六義園不忍通り東洋文庫駒込駅至上野至上野アクセス開館時間休館日URL併設のレストラン「オリエント・カフェ」もぜひご利用ください。[営業時間]『インドの叡智』(仮題) 2019年1月30日(水)〜5月19日(日)今後の展覧会の予定住所TEL入館料〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-2103-3942-0280一般900円、シニア(65歳以上)800円、大学生700円、中学・高校生600円、小学生290円駒込駅(JR山手線南口、東京メトロ南北線2番出口)から徒歩8分千石駅(都営地下鉄三田線A4番出口)から徒歩7分上富士前(都営バス)から徒歩2分午前10時~午後7時 (入館は午後6時30分まで)毎週火曜(火曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始、展示替え期間www.toyo-bunko.or.jp/museum/『悪人か、ヒーローか』展

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る