風評被害に苦しむ福島県の復興に貢献できないか——こうした思いから三菱商事復興支援財団は、2015年2月に福島県郡山市と連携協定を結び、福島県の特産品である果物の生産・加工・販売を 一貫して運営する6次産業化プロジェクト※を開始しました。郡山市逢瀬町にワインやリキュールの 醸造所「ふくしま逢瀬ワイナリー」を建設するとともに、新たにワイン用ブドウを生産する農家の育成を※6次産業化プロジェクト:生産・加工・販売を一体化し、農産物や地元ブランド の付加価値を高め、雇用創出や地域経済の活性化を促進するプロジェクト。始め、農家の方々に苗木を植えていただきました。このプロジェクトが発足した際に植えた苗が育ち、この秋に初収穫を迎え、ワインの醸造が始まっています。郡山市、農家の方々をはじめ、このプロジェクトを推進してきた皆様の思いの詰まった待望の「郡山産ワイン」は、春を迎える頃に販売開始予定です。2015年より三菱商事復興支援財団が進める「ふくしまワイナリープロジェクト」。この秋、2015年に植えたワイン用ブドウが実りの時を迎え、いよいよ郡山産ワインの醸造が始まりました。18プロジェクト開始から3年。待望の「郡山産ワイン」復興支援CSR 活動ふくしま逢瀬ワイナリー「郡山産ワイン」醸造開始!
元のページ ../index.html#18