事業価値「収益の柱」であっても、勇気をもって入替えを行いたいと思います。そして、一定の財務規律を 意識しながら、次世代を担うような、より大きな 成長の柱候補への再投資を行うことも検討します。 結果として、入替えによるキャピタルゲインを獲得 することにつながり、当社のROEの維持向上に 寄与することを期待しています。プ全てに「グループ事業構想担当」を設置します。更に、経営企画部に「事業構想室」を新設し、全社と各グループが共同で案件発掘を行う体制を整えます。 また、新たにチーフ・デジタル・オフィサー(CDO)を任命し、その管下に「デジタル戦略部」を組成します。各営業グループにも「グループデジタル戦略担当」を設置することで、急激に進む産業のデジタル化の動きに対応していくこととします。全産業を俯瞰した事業ポートフォリオによる総合力業界再編やM&Aを含めた事業構想力事業経営により企業価値を向上する実行力三菱商事による価値向上が期待できる事業へ投資し、成長の芽と共に成長の柱を構築4「成長の芽→成長の柱→収益の柱」を繰り返しながら事業価値を向上する成長モデル事業価値向上へ向けた強み成長の芽成長の柱三菱商事による価値向上が難しくなった事業は、収益の柱であっても、事業会社と三菱商事が合意の上、 新たな成長の柱候補に入れ替える収益の柱事業会社の成長曲線時間事業価値向上成長の柱候補循環型成長モデルとROEの維持向上 “「成長の芽」を発掘し、これを「成長の柱」へ 育て、更に事業価値を向上し、「収益の柱」へと 成長させていく。そして当社が事業価値を向上できなくなった時点で入れ替える”。当社に内在する この一連のサイクルを、事業ポートフォリオの観点も加えながら、「意識的に」回していきます。当社に よる価値向上に限界が生じた事業は、それがたとえ事業構想力とデジタル戦略の強化 事業構想力を高めることで意図した事業ポートフォリオを実現していくために、全てのグループを 再編し、現在の7グループ体制を10グループ体制へと改編します。 そして、全産業を俯瞰し、業界再編や技術革新等、従来の発想では考えられなかったような「成長の芽」を発掘できないか、今一度、事業ポートフォリオ全体を見直す活動を行います。そのため、新たな10グルー成長メカニズム
元のページ ../index.html#4