三菱商事株主通信 - 2021年6月 No.52
15/24

●地域密着型のネットリテイルサービスの提供(第1弾:岐阜羽島 倉庫店の惣菜・生鮮食料品などの宅配)●ライフプランニングや保険商品販売サービスの提供●電力データやIoT技術を活用した見守りサービスの提供●高齢者の生活を支える地域包括ケアシステムの推進●モノだけでなく、サービスを消費者へ提供する場●ECサイト利用の際の商品の受け渡し●保険・金融商品などの窓口●リアル顧客接点としての「ラストワンマイル」機能 具体的には、中部電力ミライズの家庭向けWEBサービス「カテエネ」を通じ、会員制スーパー「コストコ」の惣菜や生鮮食料品などの宅配サービス、東京海上グループとの連携によるライフプランニングサービスや保険商品仲介、法人向けの人材紹介などからサービスを開始する予定です。また、ローソンとの間で、これまで以上に環境・地域コミュニティーに配慮した地域密着型の店舗を展開するなど、お客様の生活を安心でより豊かにするサービスの提供を検討していきます。 2021年度中には、複数の事業をスタートさせ、その後も順次サービスを拡大していきます。 今回の新会社設立は、ダイヤモンドパワー社での国内における協業、Eneco(P.9参照)への共同出資などを通じた中部電力との信頼関係をきっかけに実現しました。中部地方を中心に新サービスを開始し、将来的には新会社の理念や取組に賛同する企業や自治体とパートナーシップを結び、エリアを拡大していく予定です。ローソン地方自治体、介護事業者などコストコ15中部電力ミライズコネクトが取り組むサービスの例当社は、事業を通じて社会課題の解決に貢献することで新たな価値を創出し、企業価値のさらなる向上を目指しています。今回は、各産業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の取組 として、安心で豊かな生活をサポートするためのサービス提供や、食品流通業界の課題解決に 取り組む新たなグループ会社設立についてご紹介します。

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る