ふくしま逢瀬ワイナリー 2015年、当社は当初の4年間からさらに復興支援活動を継続。活動費として三菱商事復興支援財団に35億円の追加拠出を決定します。特に福島ではまだ多くの支援が必要とされており、避難生活をしている方々のため、そして風評被害の払拭に力を貸したいという想いがありました。その中で、福島県の農業復興に寄与するためにスタートしたのが、「ふくしまワイナリープロジェクト」です。 それまでの支援策から一歩踏み込み、財団自らが事業主体となった点が特長です。財団が郡山市に加工・醸造施設「ふくしま逢瀬ワイナリー」を設立。郡山市や地元農家とタッグを組み、福島県の特産品である果物の生産から加工、販売までを一体的に運営し、農産物や地元ブランドの付加価値を高め、地域経済の活性化を目指しています。 2019年春には、郡山産のブドウで醸造した待望の郡山産ワイン「Vin de Ollage」が完成。「福島の農業に新しい道を開きたい」という地元の皆さんの想いが実りました。また、同年夏、リンゴのリキュール「OUSE POMME」が、国際的な品評会で銀賞を受賞し、2020年秋には「CIDRE 2018」が、アジア最大の品評会で最高賞を獲得しました。●ショップ営業時間:10:00~16:00 (月曜定休、1~3月は水・土曜のみ営業)●TEL:0120-320307(10:00~17:00)●福島県郡山市逢瀬町多田野字郷士郷士2番地郡山産ワイン「Vin de Ollage」地元農家の皆さん(2015年当時の写真)「CIDRE 2018」は地元生産者の情熱が詰まった商品をぜひ味わってください。オンラインストアでも購入できます!毎月イベント開催中!最新情報はこちらから。社会貢献活動 三菱商事 復興支援の10年オンラインストアFACEBOOKをご覧ください。21ふくしまワイナリープロジェクト福島の農業に新しい道を開く
元のページ ../index.html#21