移行に際しては、アンモニア・水素を含めた次世代エネルギーサプライチェーンの構築にも注力していきます。 最後に、「Avoid」「Reduce」を経ても残存する排出GHGをニュートラルにする「Remove」です。CCU/CCS(CO2の回収、貯留・利用)の利活用にも積極的に取り組みます。2021年6月 代表取締役 社長 2050年のカーボンニュートラル社会の実現は産業界全体に跨る壮大なトランスフォーメーションです。当社としては、全産業を俯瞰する総合力をいかんなく発揮し、DXやEXを通してビジネスモデルのイノベーションを実現することで、社会課題の解決に挑んでいきたいと考えております。株主の皆様へ5
元のページ ../index.html#5