三菱商事株主通信 - 2023年6月 No.56
16/16

〒113-0021 東京都文京区本駒込2-28-2103-3942-0280一般 900円、65歳以上 800円、大学生 700円、高校生 600円、 中学生以下無料 ※ただし、小学生は中学生以上の要保護者同伴 団体割引 20%(20名以上) 障がい者 350円(付き添いは1名まで350円)駒込駅(JR山手線南口、東京メトロ南北線2番出口)から徒歩8分千石駅(都営地下鉄三田線A4番出口)から徒歩7分上富士前(都営バス)から徒歩2分午前10時~午後5時(入館は午後4時30分まで)※9月8日(金)は午後2時最終入館、午後3時閉館毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)、年末年始、 展示替え期間至王子東京メトロ南北線至高島平巣鴨駅三田線都営地下鉄交番本郷通り上富士前交差点上富士前駒込警察署文京グリーンコート小石川中等教育学校白山通り千石一丁目交差点千石駅今年、日本とASEAN(東南アジア諸国連合)は友好皆様、日々健やかにお過ごしですか。体に痛いところは 至池袋至護国寺『小宇宙鑑』レメリン 1639年刊※記載の予定は変更となる場合があります。最新の情報は東洋文庫ミュージアムのホームページをご確認ください。東洋文庫ミュージアムのホームページはこちらから『十四経発揮』滑寿撰 1604(慶長9)年 京都刊『インドシナ中央部の旅』アンリ・ムーオ 1864年 ロンドン刊併設のレストラン「オリエント・カフェ」もぜひご利用ください。● 営業時間 ランチタイム 午前11時30分~午後2時30分デザートタイム 午前11時30分~午後5時30分ディナータイム 午後5時~午後9時30分(ラストオーダー午後7時30分)※定休日 火曜日(火曜日が祝日の場合は翌平日)TEL 03-3942-0400『世界周航画集』エデュアルド・ヒルデブラント1871~74年 ベルリン刊JR山手線巣鴨駅六義園みずほ銀行不忍通り駒込駅至上野バス停至上野東洋文庫住所T E L入館料アクセス開館時間休館日ありませんか。昔より風邪が治りにくくなった、漠然とした病気への恐怖に日々おびえている、そんなことはありませんか。本展では、古来アジアの人々がどのように不調やけが、病気と向き合ってきたのかを、日本医史学会の協力を得て、東洋文庫が所蔵する医療史の名著でたどります。協力50周年を迎えます。日本にとって重要な地域でありながら、意外に知らないことの多い東南アジア。本展では東南アジア諸国の歴史と魅力あふれる文化、日本との交流の足跡について、親しみやすい観点でご紹介します。東洋文庫ミュージアム 展覧会東洋文庫ミュージアムのご案内『東洋の医・健・美』2023年5月31日(水)~9月18日(月・祝)『海の東南アジア』(仮題) 2023年10月4日(水)~2024年1月14日(日)

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る