7宮みやなが永俊しゅんいち一社外取締役候補者とした理由及び期待される役割 世界各地で事業を展開するコングロマリット型製造会社(上場)の取締役社長・取締役会長を長年務め、グローバルな事業経営の経験、及びエネルギー関連を含むテクノロジー全般に関する高い見識を有しており、実践的な視点から、当社の経営への助言や業務執行に対する適切な監督を行っていただけるものと判断し、引き続き社外取締役候補者としました。独立性及び重要な兼職先に関する補足情報1. 社外取締役としての独立性同氏は、(株)東京証券取引所が定める独立役員の要件及び当社の「独立性基準」における独立性の要件を満たしており、(株)東京証券取引所に独立役員として届け出ています。なお、(株)東京証券取引所が定める独立性に関する補足情報は次のとおりです。• 同氏は、2013年4月から2019年3月まで三菱重工業(株)の取締役社長を務め、2019年4月から2025年3月まで同社の取締役会長を務めていました。当社は同氏が過去業務執行者であった同社と社外役員の相互就任の関係にあり、また取引がありますが、同社との取引額は当社の連結収益の2%を超えるものではありません。2. 重要な兼職先との関係• 三菱重工業(株)は当社の取引先ですが、特別な関係(特定関係事業者等)はありません。• 同氏は、2014年6月から三菱自動車工業(株)の社外取締役に就任しており、同社は当社の特定関係事業者です。▪略歴及び地位・担当1972年4月 三菱重工業(株)入社2006年4月 同社執行役員2008年4月 同社常務執行役員2008年6月 同社取締役、常務執行役員2011年4月 同社取締役、副社長執行役員2013年4月 同社取締役社長2014年4月 同社取締役社長、CEO2019年4月 同社取締役会長2019年6月 当社取締役〔現職〕2025年4月 三菱重工業(株)取締役〔現職〕▪重要な兼職の状況三菱重工業(株)取締役(2025年6月退任予定)三菱自動車工業(株)社外取締役当社株式所有数 34,461株2024年度出席状況取締役会定例:開催11回、出席11回臨時:開催2回、出席2回ガバナンス・指名・報酬委員会(〜2024年6月21日)開催1回、出席1回コーポレートガバナンス・指名委員会(2024年6月21日〜)開催3回、出席3回独 立在任年数6年(本総会終結時)14再 任社 外社外取締役候補者より世界的に分断・対立が進み、エネルギー他の資源確保や安全保障への関心が強まり、各国の脱炭素政策にも一部影響が出始めています。一方で、デジタル化や生成AIと関連する半導体技術等の領域において、国家・企業間の競争が激化しています。この歴史的な変化に柔軟かつ的確に対応していくため、世界展開するコングロマリット型製造業の経営で得た知識を活かし、当社の経営戦略や人材育成を主体に助言と監督に努めます。1948年4月27日生 77歳
元のページ ../index.html#15