2024年度定時株主総会招集ご通知
24/80

〇―〇――〇〇―〇―佐さとう藤 りえ子こ中なかお尾   健たけし鴨いちょう脚  光みつまさ眞村むらこし越   晃あきら立たつおか岡  恒つねよし良65歳(男性)66歳(男性)67歳(男性)68歳(女性)59歳(男性)社外監査等委員より当社を取り巻く内外の諸情勢は複雑化の度合いを高め、今後の事業環境は一層不透明感を増しています。常にアンテナを高くし、リスクをコントロールしつつ新たな機会への挑戦を促すことにより、新たに策定した『経営戦略2027』の着実な実行を通じて企業価値の持続的な向上が図られるよう、監査等委員としての職責を果たしてまいります。社外監査等委員より2024年度は機関設計の変更により、取締役会に参加する全員が議決権を有する取締役となったことで、一層積極的に関与するという意識を強くし責任の重さを深く自覚しております。社会情勢の複雑化、加速度的に変化する状況の多様化、想定外の新たなリスクや課題の顕在化等に対し、企業の持続的成長を支えるために、感度高く複眼的な視点を持って企業価値の向上に貢献していきたいと考えております。社外監査等委員より2024年度は当社が監査等委員会設置会社となった初年度でしたが、円滑に機関設計の変更がなされたと認識しております。昨今の地政学リスクの高まり、不透明かつ変化の激しい事業環境下において、地球規模で多種多様な事業を展開している当社には、慎重かつ、場合によっては大胆な意思決定が求められています。そのような状況を踏まえ、監査等委員である取締役としての適時適切な判断を確かなものとするために、社内外の情報収集により一層努めたいと考えております。常勤監査等委員常勤監査等委員監査等委員監査等委員監査等委員3年(※1)2年(※1)7年(※2)5年(※1)5年(※1)ご 参 考氏 名※1 当社の機関設計変更(2024年6月21日)以前に、監査役として在任していた年数を含みます。※2 当社の機関設計変更(2024年6月21日)以前に、取締役として在任していた年数を含みます。※3 *印の委員は、本総会終結後に選定する予定です。社 外独 立社 外独 立社 外独 立当社における地位コーポレートガバナンス・在任年数指名委員会 委員*報酬委員会 委員*23監査等委員である取締役の体制年 齢(性別)

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る