2024年度定時株主総会招集ご通知
44/80

取締役会取締役会の諮問機関 当社は、取締役会の実効性向上に向け、取締役会や諮問機関の審議の場に加えて、様々な機会を通じて、社外取締役への情報提供・社外取締役との意見交換の場を設けています。こうした取組と社外取締役の高いコミットメントが、取締役会における本質的な審議に繋がっています。• 当社を取り巻く外部環境・時代観・世界観等を踏まえ、当社の事業実態に即した経営の大きな方向性を示す• 執行側が整備した適切なリスクテイクを支える経営管理・リスク管理制度につき、その体制整備・運用状況を監督する• 執行側が策定し、取締役会で承認した経営の基本方針に照らして、独立した客観的な立場から執行側を評価、必要な是正を促すことで、実効性の高い監督を行う■主な審議事項取締役会長として社外取締役と執行側の懸け橋となり、審議を充実化させることで、取締役会の役割・責務を発揮させ、経営の基盤となるコーポレートガバナンスの維持・発展と、それによる当社の健全で持続的な成長、継続的な企業価値の向上に、引き続き取り組んでまいります。 コーポレートガバナンスに係る基本方針及び枠組み(審議事項)役員報酬等の基本的な考え方(審議・決定事項)執行役員報酬のサステナビリティ項目評価、社長業績評価国際情勢を中心とした外部環境を踏まえて都度選定取締役の選解任/指名等に関する事項ご 参 考取締役会取締役会は、以下の役割・責務を果たし、透明・公正かつ迅速・果断な意思決定、実効性の高い経営監督の実現を図ります。コーポレートガバナンス・指名委員会報酬委員会■主な審議・ 決定事項国際諮問委員会■討議事項10月12月3月▶️47ページ10月1月3月▶️48ページ11月▶️47ページ原則毎月開催※1※2※2※143取締役会長 垣内 威彦取締役会の実効性向上に向けた取組

元のページ  ../index.html#44

このブックを見る