2.消却の内容 重要な後発事象に関する注記 自己株式取得及び消却 2025年4月3日開催の取締役会において、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適用される同法第156条の規定に基づき、自己株式を取得するとともに、同法第178条の規定に基づき、自己株式を消却することを、以下のとおり決議しました。 1.取得の内容 ①取得する株式の種類 ②取得する株式の総数 ③株式の取得価額の総額 ④取得期間 ⑤取得する方法 ①消却する株式の種類 ②消却する株式の数 ③消却予定日 三菱食品株式会社に対する株式公開買付けの開始 S.L.C.セグメントの連結子会社である三菱食品株式会社(以下、「当該会社」)の普通株式を金融商品取引法による公開買付け(以下、「本公開買付け」)を通じて追加取得することを決定しました。 1.本公開買付けの目的 当社は2024年度末日時点で当該会社の株式を50.11%所有しています。本公開買付けを通じ、当該会社の発行済み株式の全量(当社が所有する当該会社の株式及び当該会社が所有する自己株式を除く)を取得し、完全子会社とすることを目的としています。 2.当該会社の概要 (1)名称 (2)所在地 (3)代表者の役職・氏名 : 代表取締役社長 京谷 裕 (4)事業内容 (5)資本金 (6)設立年月日 3.本公開買付けの概要 (1)買付等の期間 (2)買付等の価格 (3)買付予定の株券等の数 : 当社普通株式 : 689,000,000株(上限) (発行済株式総数(自己株式を除く)に対する上限割合約17%) : 1兆円(上限) (公開買付け及び市場買付け(2025年4月2日終値で取得すると仮定)により取得する株式の総数は、発行済株式総数(自己株式を除く)の約10%分に相当) : 2025年4月4日~2026年3月31日(予定) : 取得する株式の取得価額の総額のうち、約2,133億円は公開買付けにより取得する。公開買付けにより取得されなかった残額約7,867億円(上限)については、東京証券取引所における市場買付けにより取得する予定。 : 当社普通株式 : 上記1.より取得した自己株式全数 : 2026年4月30日 : 三菱食品株式会社 : 東京都文京区小石川一丁目1番1号 : 国内外の加工食品、低温食品、酒類及び菓子の卸売、物流事業及びその他サービス事業 : 10,630百万円(2024年9月30日現在) : 1925年3月13日 : 2025年5月9日(金)から2025年6月19日(木)まで(30営業日) : 普通株式1株につき、6,340円
元のページ ../index.html#61