お知らせ
2023年1月27日
DREAM クラス(ウィルチェアー) トライアル開催 参加者募集! (対象:肢体不自由児)
三菱商事ではパラスポーツ応援プロジェクト「DREAM AS ONE.」の活動の一環として、2014年より発達障がい児を対象とした「DREAMクラス」を開催してきましたが、この度、肢体不自由な小学生にも継続的にスポーツを行うきっかけとなるよう、トライアルとして「DREAM クラス(ウィルチェアー)」を企画しました。
本年度は体を動かすことを楽しめるレクレーションと、競技用車いすを使って、車いすバスケットボールに挑戦するプログラムを予定しています。暖房付きの体育館で楽しく安全にスポーツを楽しむことができますので、ぜひご参加ください。
なお、新型コロナウイルスの影響にともない、イベントが中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
本年度は体を動かすことを楽しめるレクレーションと、競技用車いすを使って、車いすバスケットボールに挑戦するプログラムを予定しています。暖房付きの体育館で楽しく安全にスポーツを楽しむことができますので、ぜひご参加ください。
なお、新型コロナウイルスの影響にともない、イベントが中止となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
1.実施概要
日時 | 2023年2月19日(日) 受付開始 9:15 ~ 12:00 解散予定 |
場所 | 東京都立永福学園 体育館(東京都杉並区永福1-7-28) |
スケジュール(予定) |
9:15 集合~競技用車いすフィッティング
10:00~10:30 ストレッチ、準備体操(5分)、競技用車いすに慣れるための運動
10:30~11:30 車いすバスケットボールベースのゲーム(参加者の状況により内容を調整します)
11:30~12:00 保護者アンケート、解散
|
対象 | 身体に障がいのある小学生(車いすに座って乗れる方) ※保護者の同伴必須。兄弟姉妹はプログラムに参加できませんが、観覧可能です。 |
参加費 | 無料 |
定員 | 15名(参加者多数の場合は抽選) |
持ち物 | 運動に適した服装、室内用運動靴、飲み物、タオル、筆記具 ※保護者・同伴者含め、スパイクやハイヒール等のかかと部分がとがった靴での利用は禁止。 |
講師協力 | 公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 |
保険 | 日帰り行事傷害保険に加入(ご負担不要) |
主催 | 三菱商事株式会社 |
協力 |
公益財団法人 東京YMCA
公益社団法人東京都障害者スポーツ協会 社会福祉法人日本肢体不自由児協会 |
2.アクセス
<車でお越しの方>
・駐車場あり(約20台)
・駐車場あり(約20台)
<電車でお越しの方>
・京王線・京王井の頭線「明大前」駅下車 徒歩約10分
・京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅下車 徒歩約8分
・京王線・京王井の頭線「明大前」駅下車 徒歩約10分
・京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅下車 徒歩約8分
3.申し込み方法 ※①②のいずれかをお選びください。
①参加申し込みフォーム よりお申し込みください。(締め切り:2月6日(月)17:00)
②このページの下に添付されている申込書にご記入の上、FAXまたは郵送にてお申し込みください。(2月6日(月)17:00必着)
参加可否について
締め切り後にメールまたはお手紙にてご連絡いたします。
2月13日(月)までに連絡がない場合は、お手数ですが下記までお問い合わせください。
2月13日(月)までに連絡がない場合は、お手数ですが下記までお問い合わせください。
<お申し込み・問い合わせ先>
東京YMCA 山手コミュニティーセンター(担当:大津)
住所:169-0051 新宿区西早稲田2-18-12
電話:03-3202-321
FAX:03-3202-0329
メール:yamateinfo@tokyoymca.org
受付時間:平日12:00〜18:30/土曜日10:00~17:00/日祝祭日休館
住所:169-0051 新宿区西早稲田2-18-12
電話:03-3202-321
FAX:03-3202-0329
メール:yamateinfo@tokyoymca.org
受付時間:平日12:00〜18:30/土曜日10:00~17:00/日祝祭日休館
当日連絡先:090-9319-2452(8:30~12:30)
個人情報の取り扱いについて
参加お申込により取得した個人情報は、本プログラムの運営に使用するため、三菱商事、東京YMCA、東京都障害者スポーツ協会で共有します。終了後は参加者の傾向分析、類似プログラムやセミナーを開催する場合のご案内等、三菱商事の社会貢献活動の運営に関する目的にのみ、必要な範囲で利用します。
各社の個人情報保護方針は以下よりご覧いただけます。
各社の個人情報保護方針は以下よりご覧いただけます。
東京都障害者スポーツ協会 https://tsad-portal.com/policy
写真撮影について
活動の様子を写真撮影します。撮影した写真は、三菱商事の本プログラム社内外広報以外には使用しません。写真撮影不可の方はお申し出ください。
なお、使用する場合は顔をぼかすなど個人が特定されないように注意致します。
なお、使用する場合は顔をぼかすなど個人が特定されないように注意致します。