宮城県石巻市初の地産地消型レストラン「牡蠣鉄板 HASEKURA」
2014年5月3日(土)オープン ―東北ブランドを発信―
2014年5月2日
協働マネジメント株式会社
石巻信用金庫
公益財団法人三菱商事復興支援財団
石巻信用金庫
公益財団法人三菱商事復興支援財団

協働マネジメント株式会社(以下、協働マネジメント)は、石巻信用金庫の融資支援に加え、公益財団法人三菱商事復興支援財団(以下、三菱商事復興支援財団)から1,900万円の出資を受け、明日5月3日(土)、宮城県石巻市にイタリアンレストラン「牡蠣鉄板 HASEKURA」をオープン致します。
「牡蠣鉄板 HASEKURA」は、地元・石巻市の牡蠣や、東北で生産される魚介類、肉、野菜等を用いた、石巻市初の地産地消型のレストランです。地元の若い世代が石巻市や東北の食文化を継承し、地元の活気を生み出すレストランとして、東北ブランドを広く発信していきます。年間1億円の売上を目指し、今後は地域の食材を利用したパスタソース等の開発、販売事業を開始し、首都圏への進出も視野に取り組んでいく予定です。
また、5人のスタッフを新規で雇用するほか、地元の高齢者等を雇用しているソーシャルファームから、イタリア料理に欠かせないバジル等の特殊野菜(イタリア野菜)を仕入れることで、地域の雇用創出にも貢献して参ります。なお、本事業は復興庁が主催した「REVIVE JAPAN CUP 2013」のビジネス部門で、「新しい東北」の創造・復興に資する事業として入賞致しました。
三菱商事復興支援財団は、地元の一次産業生産者の販路開拓や雇用創出に取り組む協働マネジメントを力強く後押しするため、同社が運営する「牡蠣鉄板 HASEKURA」への支援を決定致しました。東日本大震災から3年を迎えましたが、東日本大震災により甚大な被害を受けた地域は未だ再建途上にあります。三菱商事復興支援財団は今後も、石巻信用金庫をはじめとした地元金融機関と協働し、被災地域の産業復興・雇用創出、地域再生につながる支援を継続して参ります。

【HASEKURA 店舗情報】
住所:宮城県石巻市新境町1-2-5(仙石線陸前山下駅より徒歩10分)
T E L:0225-25-7737
営業時間:
ランチ
火~土 11:30-14:00
日・祝 11:30-15:00
ディナー
火~木 17:30-23:00
金・土 17:30-24:00
日・祝 15:00-23:00
定休日:月曜日予定
平均予算:4,500円
カード使用:可
予約:可
席数:カウンター9席・テーブル36席(個室有、貸切可能)
喫煙:全席禁煙(デッキ喫煙スペース有)
駐車場:有(15台)
メニュー:
・新昌オイスター(フレッシュ・鉄板蒸し)
・ソーシャルファームバーニャカウダ
・ホタテ貝柱とスモークウニのタリアテッレ(生パスタ)
・石巻フーズの牛肉とフォアグラのロッシーニ
・みちさきイチゴのスープとソルベ
※コースメニューもご用意しております。
サービス:メンバー会員は毎回の食事代より5%オフ
アクセス:

【参考】各社概要
1. 協働マネジメント株式会社
① 本社所在地:宮城県石巻市新境町1-2-5
② 設 立:2012年11月
③ 資 本 金:100万円
④ 事業内容:飲食店の企画、運営並びに経営等
⑤ 代 表 者:代表取締役 布施 龍一
2. 石巻信用金庫
① 本社所在地 :宮城県石巻市中央三丁目6番21号
② 設 立 :1928年2月
③ 出 資 金 :97億円
④ 事業内容:預金業務・融資業務他
⑤ 代 表 者 :理事長 高橋 賢志
3. 公益財団法人三菱商事復興支援財団
① 本社所在地:東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
② 設 立:2012年3月(公益財団法人化は2012年5月)
③ 財 団 規 模:60億円
④ 事 業 内 容:
修学が困難となった学生に対する奨学金の給付、
復興支援活動に従事する非営利団体等への助成金の
給付、その他被災地の産業復興・雇用創出等に資する事業
⑤ 代 表 者:
会長 小林 健(三菱商事代表取締役社長)
副会長 鍋島 英幸(三菱商事取締役)
代表理事 廣田 康人(三菱商事常務執行役員)
ニュースリリースに関するお問い合わせ先
三菱商事株式会社 広報部 報道チームTEL:03-3210-2171 / FAX:03-5252-7705