福島県いわき市にホテル「サンライズインいわき」8月19日(火)オープン
―福島県内での事業継続を目指して―
2014年8月18日
株式会社什一屋
あぶくま信用金庫
公益財団法人三菱商事復興支援財団
あぶくま信用金庫
公益財団法人三菱商事復興支援財団
株式会社什一屋(以下、什一屋)は、あぶくま信用金庫による融資に加え、公益財団法人三菱商事復興支援財団(以下、三菱商事復興支援財団)から5,000万円の出資を受け、8月19日(火)福島県いわき市にホテル「サンライズインいわき」をオープン致します。
什一屋は、福島県双葉郡富岡町でホテル「サンライズインとみおか」を営業していましたが、東日本大震災の影響により、富岡町での事業継続が難しくなりました。富岡町での事業の再開に目途が立たない中、什一屋は福島県内での事業再開に強い思いを持ち、福島県いわき市に9階建て全71室のビジネスホテル「サンライズインいわき」を建設しました。
「サンライズインいわき」は、JR常磐線いわき駅から徒歩5分に位置し、ビジネス目的でのご利用者向けに会議室やインターネット環境を完備する他、大浴場や焼きたてのパンを提供する朝食など、観光での利用にも便利なホテルとなっています。旧ホテル従業員3名を含めた19人を新規雇用した他、2年後に約1億3千万円の売上と年間約2万人の宿泊客を目指して、13名の追加雇用も予定しています。
三菱商事復興支援財団は、福島県内での事業再開への強い思いと、いわき市での雇用創出、地域経済の活性化を目指す什一屋を力強く後押しするため、「サンライズインいわき」への支援を決定致しました。東日本大震災から3年5ヵ月が経過しましたが、震災により甚大な被害を受けた地域は未だ再建途上にあります。三菱商事復興支援財団は今後も、あぶくま信用金庫をはじめとした地元金融機関と協働し、被災地域の産業復興・雇用創出、地域再生につながる支援を継続して参ります。

【サンライズインいわきホテル情報】
・住 所:福島県いわき市平字十五町目20-3
・アクセス:JR常磐線いわき駅徒歩5分
・T E L:0246-88-8533
・客 室:71室(シングル51室、ダブル7室、ツイン12室、バリアフリー1室)
・宿泊料: 一泊一食付7,000円~(税別、1室1名利用)
・会議室:1室
・宿泊収容人数:90名
・その他施設:大浴場、パソコンコーナー、コインランドリー他
・駐車場:33台

【参考】各社概要
1. 株式会社什一屋
① 本社所在地:福島県双葉郡富岡町大字仏浜字釜田348番地
② 設 立:1991年11月25日
③ 資 本 金:1000万円
④ 事業内容:ホテル・レストランの経営他
⑤ 代 表 者:代表取締役 早川 恒久
2. あぶくま信用金庫
①本社所在地 :福島県南相馬市原町区栄町2丁目4番地
②設 立:1950年9月
③出 資 金:107億円
④事業内容:預金業務・融資業務他
⑤代 表 者:理事長 半澤 恒夫
3. 公益財団法人三菱商事復興支援財団
① 本社所在地:東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
② 設 立:2012年3月(公益財団法人化は2012年5月)
③ 財 団 規 模:60億円
④ 事 業 内 容:
修学が困難となった学生に対する奨学金の給付、
復興支援活動に従事する非営利団体等への助成金の
給付、その他被災地の産業復興・雇用創出等に資する事業
⑤ 代 表 者:
会長 小林 健(三菱商事代表取締役社長)
副会長 廣田 康人(三菱商事 代表取締役 常務執行役員 コーポレート担当役員)
代表理事 野島 嘉之(三菱商事環境・CSR推進部長)
ニュースリリースに関するお問い合わせ先
三菱商事株式会社 広報部 報道チームTEL:03-3210-2171 / FAX:03-5252-7705