米国キャメロンLNGプロジェクトに係るLNG船共同保有事業の推進について
2016年12月22日
三菱商事株式会社
三菱商事株式会社(以下、当社)は、東邦エルエヌジー船舶株式会社(以下、東邦エルエヌジー船舶※1)、東北電力株式会社(以下、東北電力)、日本郵船株式会社(以下、日本郵船)との合弁会社Diamond LNG Shipping 3 Pte. Ltd.(以下、DLS-3)を通じて、米国キャメロンLNGプロジェクト向けのLNG船1隻(以下、本船)を共同保有する事となりましたのでお知らせ致します。
当社は、2015年12月に株式会社MI LNGカンパニー(※2)と船舶建造契約を締結し、また、併せて当社100%子会社Diamond Gas International Pte. Ltd.(以下、DGI)と定期傭船契約基本合意書を締結しました。その後、東邦エルエヌジー船舶、東北電力、日本郵船との本船の共同保有を前提に、本年5月に、船舶保有会社としてDLS-3を設立致しました。
今般、本船の共同保有者となる4社が関係当局から事業認可を取得し、東邦エルエヌジー船舶、東北電力、日本郵船がDLS-3へ出資参画した事を受け、船舶建造契約および定期傭船契約合意書をDLS-3に譲渡しました。
当社は、日本郵船との米国合弁事業会社(Japan LNG Investment LLC)を通じて出資する米国キャメロンLNGプロジェクトから生産されるLNGを、DGIを通じて東邦ガス株式会社および東北電力へ販売する予定であり、本船は2019年(予定)の竣工後、両社へのLNG輸送に従事する予定です。
当社は、本事業をはじめとして、今後もLNG船の保有・運航事業の強化を図り、本邦や世界のエネルギーの安定供給に貢献してまいります。
LNG船保有会社および関連契約の概要について
【LNG船保有会社の概要】
社名 | Diamond LNG Shipping 3 Pte. Ltd. |
設立国 | シンガポール |
事業目的 | LNG船の保有ならびにLNG輸送事業 |
共同保有比率 | 当社:40% 東邦エルエヌジー船舶:10% 東北電力:10% 日本郵船:40% |
【船舶建造契約の概要】
建造造船所 | 三菱重工船舶海洋株式会社※3 |
船型 | 165,000m3型LNG船「サヤリンゴSTaGE」※4 |
竣工 | 2019年(予定) |
【定期傭船契約基本合意書の概要】
船主 | Diamond LNG Shipping 3 Pte. Ltd. |
傭船者 | Diamond Gas International Pte. Ltd. |
傭船期間 | 2019年頃~(約19年間) |
※1:東邦ガス株式会社100%出資のLNG船保有会社。
※2:2013年4月に設立された三菱重工業株式会社51%、今治造船株式会社49%出資のLNG船設計・販売会社。
※3:三菱重工業株式会社の長崎地区における商船建造事業を担う、同社100%出資の船舶建造事業会社。
※4:球形タンクを覆う連続タンクカバー、高効率再熱舶用蒸気タービン機関と2元燃料ディーゼル電気推進機関を組み合わせたハイブリッド2軸推進方式STaGE (Steam Turbine and Gas Engines) の採用により燃費効率を改善した三菱重工船舶海洋の新船型。

ニュースリリースに関するお問い合わせ先
三菱商事株式会社 広報部 報道チームTEL:03-3210-2171 / FAX:03-5252-7705