米国キャメロンLNGプロジェクトの商業生産開始
2020年8月11日
三菱商事株式会社
三菱商事株式会社(以下、当社)が、日本郵船株式会社との米国合弁事業会社(Japan LNG Investment LLC、以下JLI社)を通じて参画している米国キャメロンLNGプロジェクトは、現地時間8月10日にLNG生産設備の第3系列における商業生産を開始しました。
既に商業生産開始済の2系列は現在順調に稼働しておりますが、これにより全3系列の商業生産開始に至り、LNG年間生産量1,200万トン(400万トン×3系列)のLNG生産設備が完成しました。
本事業はキャメロンLNG社が事業主体となって運営しているLNGプロジェクトであり、JLI社の出資比率は16.6%となります。当社はJLI社を通じてキャメロンLNG社の事業運営に携わるのみならず、当社としてキャメロンLNGプロジェクトの生産設備の使用権(年間約400万トン分/1系列分相当)も有し、当社100%子会社のガスマーケティング会社である米CIMA ENERGY , LPを通じて天然ガスを市場から調達してキャメロンLNG社に液化天然ガス生産の委託をしております。
生産された年間約400万トン分のLNGは、当社100%子会社のLNG販売会社である星Diamond Gas International Pte. Ltd.を通じて、本邦を始め世界各地の需要家に主に長期契約にて販売しております。
本事業は、豊富な生産量/埋蔵量と大規模なパイプライン網を有する流動性の高い米国天然ガス市場から顧客への長期安定的なLNG供給を実現すると共に、当社にとっても油・ガス価の変動に影響を受けにくい新たなモデルのバリューチェーン事業となります。
【プロジェクトスキーム】

【キャメロンLNG基地所在地】

【キャメロンLNG基地】

【パートナー各社概要】
キャメロンLNG社 (会社名)Cameron LNG, LLC (設 立)2001年 (本 社)米国テキサス州ヒューストン (代表者)CEO Farhad Ahrabi (事業内容)キャメロンLNG基地の操業 |
Sempra社 (会社名)Sempra Energy (設 立)1998年 (本 社)米国カリフォルニア州 サンディエゴ (代表者)Chairman and CEO Jeffrey W. Martin (事業内容)米国西海岸最大の発電・ガス配給会社を中心とするエネルギー事業 |
Total社 (会社名)Total S.A. (設 立)1924年 (本 社)フランス クールブヴォア (代表者)Chairman & CEO Patrick Pouyanné (事業内容)石油や天然ガスの探鉱・生産事業、発電事業、石油化学製品事業、トレーディング事業等、エネルギー分野を主としたビジネスを展開 |
三井物産株式会社 (設 立)1947年7月25日 (本 社)東京都千代田区大手町一丁目2番1号 (代表者)代表取締役社長 安永 竜夫 (事業内容)金属、機械・インフラ、化学品、エネルギー、生活産業、食品事業、次世代・機能推進の各分野において、各種事業を多角的に展開 |
日本郵船株式会社 (創 立)1885年9月29日 (本 社)東京都千代田区丸の内二丁目3番2号 (代表者)代表取締役社長 長澤 仁志 (事業内容)定期船事業、航空運送事業、物流事業を主とした一般貨物輸送事業に加え、不定期専用船事業、不動産業、その他の事業を国際的に展開 |
三菱商事株式会社 (創 立)1954年7月1日 (本 社)東京都千代田区丸の内二丁目3番1号 (代表者)代表取締役社長 垣内 威彦 (事業内容)天然ガス、総合素材、石油・化学、金属資源、産業インフラ、自動車・モビリティ、食品産業、コンシューマー産業、電力ソリューション、複合都市開発の10グループ体制で、幅広い産業を事業領域として多角的なビジネスを展開 |
ニュースリリースに関するお問い合わせ先
三菱商事株式会社 広報部 報道チームTEL:03-3210-2171 / FAX:03-5252-7705