社会インフラグループ

不動産・産業インフラ分野の知見を活かし
“街を創り、社会を創り、未来を創る”

社会インフラグループは、国内外での都市開発・運営、不動産開発・運用、デジタル社会を支えるデータセンター、船舶・宇宙航空機、産業機械、エネルギーインフラ事業等に取り組んでいます。
“街を創り、社会を創り、未来を創る”というグループミッションの下、長年にわたり培ってきた不動産分野・産業インフラ分野の事業知見を複合的に組み合わせ、社会の課題解決・発展、都市価値の向上をリードし、豊かな未来を創造していきます。

組織

AI・デジタル推進室

デジタル社会を支える基盤となるデータセンターの開発・運営事業を国内外で展開すると共に、25年4月より新設されたAIソリューションタスクフォースと連携し、当事業領域の更なるバリューアップに取り組んでいます。

取扱事業

国内外でのデータセンター開発・運営事業

インフラ・船舶・宇宙航空機本部

インフラ・船舶・宇宙航空機本部では、エンジニアリング・産業インフラ領域における事業投資や、船舶・FPSOの保有運航・運営事業、防衛省向け航空機・電子機器・艦船システムの取引等を展開しています。これらの事業で培ってきたプロジェクト取りまとめ能力を、顧客の経営課題を解決する付加価値の高いサービス提供に活用し、対面業界の持続的成長と豊かな未来社会の創造に寄与する取り組みを継続していきます。

取組事業

船舶事業、FPSO事業、防衛・宇宙事業、千代田化工建設

  • Floating Production, Storage & Offloading System:浮体式海洋原油・ガス生産貯蔵積出設備

組織

千代田事業室 | 船舶・インフラ事業部 | 宇宙航空機部

産業機械本部

産業機械事業では、幅広い産業接地面積と豊富な顧客基盤をベースに、対面業界の課題解決に資するソリューションを提供し、建設ソリューション事業・インフラEPC事業・ディストリビューション事業・交通・水インフラ事業を、日本・米州・アジア・欧州・中東・アフリカ地域を中心にグローバルに展開しています。

取組事業

建設機械レンタルサービスを含む建設ソリューション事業、電力・石油・ガス・化学・製鉄・空港・鉄道システム等のインフラEPC事業(Engineering, Procurement, Construction)、工作機械等の工場向け各種生産設備・農家向け大型農業機械のディストリビューション事業、国内外における空港・水道を運営する交通・水インフラ事業

組織

産業ソリューション部 | インフラプロジェクト部 | 建設ソリューション部 | 交通・水インフラ部

都市開発本部

都市開発本部では、国内、北米、アジアを中心にさまざまな不動産アセットの開発・運用事業を展開すると共に、より大規模かつ長期にわたる都市開発・運営事業に取り組んでいます。

取組事業

国内外における不動産開発・運用事業及び都市開発・運営事業

組織

国内都市開発部 | 国内事業開発部 | グローバル都市開発部 | アジア都市開発部 | 海外事業開発室

主な事業会社

AI・デジタル推進室

MCデジタル・リアルティ株式会社

三菱商事とグローバル大手データセンター事業者であるDigital Realty Trust, Inc.との合弁によるデータセンター企画、開発、運用会社です。デジタルトランスフォーメーションが急速に進む現代社会において、企業活動や日常生活に欠かせないデータセンターの開発・運用を行っています。

インフラ・船舶・宇宙航空機本部

MCシッピング株式会社

三菱商事海外関係会社で保有する船舶の管理・運航を含む船主代行業務、ならびに新造船発注時の建造監督業務を行っています。また国内外の客先向けの船舶売買や傭船の仲介取引の拡大を目指します。

日本スペースイメージング株式会社

米国Maxar Technologies Inc.が提供する世界最高性能の光学観測衛星群をはじめ、天候・昼夜を問わず撮影が可能なレーダー観測衛星や高頻度撮影を可能にする小型観測衛星など、さまざまな観測衛星の撮影能力を組み合わせ、安全保障分野はもとより、インフラ設備のモニタリング、防災を含めた国土管理、農地・森林の状況把握など、公共・民間分野に幅広く衛星画像関連サービスを展開しています。

千代田化工建設株式会社

1948年の創業以来、石油・ガスといったエネルギーから、化学、環境、省エネ、産業設備、ライフサイエンスまで幅広い分野において、プラントの設計・調達・建設(EPC)を中心に、数多くのプロジェクトを世界各地で手掛けています。

産業機械本部

三菱商事マシナリ株式会社

海外での発電プラント・化学プラント・社会インフラ・鉄道の建設業務や、関連機器の供給から改修工事、ヘリコプター・防衛装備品の日本への輸入を手掛ける専門商社です。

三菱商事テクノス株式会社

「日本、世界のものづくりに貢献する戦略パートナー」として、工作機械を中心に、ロボット、搬送装置、測定装置、太陽電池・二次電池・LED製造設備、省エネ・環境関連装置等、各種工場設備の提案型販売をはじめ、製造業におけるIoT導入支援、脱炭素推進支援など、新たな課題解決に向けた各種サービスも提供しています。また、2019年4月より Colibrium Additive(旧 GE Additive) と業務提携、金属3Dプリンターのショールーム兼ラボである東京カスタマー・エクスペリエンス・センターにおいて、金属3Dプリンター装置販売、金型・部品の設計・造形受託サービスなど、金属3Dプリンターに関するワンストップソリューションサービスを提供しています。

MC Machinery Systems, Inc.

米州市場において、三菱電機製の放電加工機・レーザー加工機を中心とした金型・板金用の工作機械や、省人化ニーズに応えた自動化システム等のソリューション提供を行っています。また、加工技術を含めたアフターサービスも手掛けています。

MC Machinery Systems India Private Ltd.

インド市場において、三菱電機製の放電加工機・レーザー加工機を中心とした、金型・板金用工作機械の販売と加工技術を含めたアフターサービスを手掛けています。

エム・エス・ケー農業機械株式会社

農業経営の効率化を総合的に提案し、日本の農業の持続可能で健全な発展に貢献することを目指します。全国のネットワークを通じ、主に酪農・畜産・畑作農家向けにAGCO Corporationマッセイファーガソンやフェントトラクター、Claas KGaA mbHコンバインといった世界一流の大型・高性能農業機械をはじめ、国内外の各種農機具、質の高いアフターサービスを提供しています。加えて、当社が扱う大型・高性能農業機械と衛星情報・AIを組み合わせて可変施肥を可能とする営農支援サービスを提供しています。

株式会社レンタルのニッケン

レンタルの総合サービス会社として、全国250カ所以上の営業ネットワークと技術力・サービス力を通じて、お客さまの戦略的パートナーとしてご期待にお応えできる質の高いサービスを提供しています。

株式会社ダイヤモンド建機

建機レンタル業界共通の課題解決を通じ、業界のさらなる発展に貢献するべく、建機レンタル会社に向けた卸レンタル(ダブルレンタル)事業や部品受発注プラットフォーム事業を展開しています。

PT. Coates Hire Indonesia

インドネシア市場において、鉱山等の現場向けに排水関連機器を中心としたレンタル事業を業界最大級の規模で展開しています。

福岡国際空港株式会社

福岡エアポートホールディングス株式会社、西日本鉄道株式会社、三菱商事、九州電力株式会社と福岡県が出資する空港運営会社です。福岡空港のターミナルビルや滑走路などの空港関連施設の拡充、維持管理を含む、同空港の運営(管制など一部業務を除く)を行います。航空系事業と非航空系事業の一体的・機動的な経営により、東アジアトップクラスの国際空港を目指しています。

北海道エアポート株式会社

北海道空港株式会社、三菱地所株式会社、東急株式会社、三菱商事等が出資する空港運営会社。新千歳空港を含む北海道 7 空港(新千歳空港、稚内空港、釧路空港、函館空港、旭川空港、帯広空港および女満別空港)の空港運営および維持管理等を行っております。世界の観光客を魅了し、北海道全域へ送客するマルチ・ツーリズムゲートウェイを目指します。

New Ulaanbaatar International Airport LLC

三菱商事、成田国際空港株式会社、日本空港ビルデング株式会社、株式会社JALUXの日本企業4社とモンゴル政府が出資する、モンゴル首都ウランバートルのチンギス・ハーン国際空港の運営会社です。運営事業を通じて、モンゴルの経済・社会の持続的な発展に貢献することを目指していきます。

水ing株式会社

三菱商事、株式会社荏原製作所、日揮株式会社が共同出資する総合水事業会社です。日本の水インフラのパイオニアとして、長年にわたり技術・製品の開発とサービスを提供、研究開発、設計・建設から維持管理・事業運営まで、水に関するあらゆるニーズに対応し、国内外で幅広く事業展開しています。

都市開発本部

三菱商事都市開発株式会社

インダストリアル領域とリテール・エンターテインメント領域を中心に不動産・都市開発を行っています。 インダストリアル領域ではドライ物流倉庫/冷凍冷蔵倉庫/シェア型製造・研究開発施設(innoba(イノーバ))の開発を行い、リテール・エンターテインメント領域では都心型商業施設/NSC(近隣型ショッピングセンター)の開発、横浜赤レンガ倉庫等におけるイベント事業も手掛けています。

ダイヤモンド・リアルティ・マネジメント株式会社

三菱商事100%出資の不動産私募ファンドの運用会社です。長年蓄積した不動産運用事業に係る知見やノウハウを提供し、従来の不動産私募ファンドに加え、メザニン投資や私募REIT、海外不動産投資へとサービスを拡大し、国内外の投資家の皆様のニーズに応えたファンドの組成、運営を行っています。

丸の内インフラストラクチャー株式会社

機関投資家の資金を受託し、国内のインフラに投資をするファンドの組成・運用を行っています。

Diamond Realty Investments, Inc.

世界最大規模の不動産市場である米国において、「物流施設」「賃貸住宅」「学生向け賃貸住宅」等の開発を推進する三菱商事100%出資の事業会社です。1990年代初頭から米国デベロッパーと共に200件を超えるプロジェクト(資産規模で130億ドル超)に参画しています。

MITBANA Pte. Ltd.

三菱商事とシンガポールの設計エンジニアリング会社であるSurbana Jurong Pvt. Ltd.(シンガポール政府系投資会社Temasek Holdings Pvt. Ltd.100%子会社)と共同で複合都市開発を推進する合弁事業会社です。都市マスタープランの段階から参画し、住宅・商業施設等の複合的な開発を通して、高機能・魅力的な街づくりに取り組みます。

PT. MC Urban Development Indonesia

インドネシアの不動産開発を推進する三菱商事100%出資の事業会社です。現在はジャカルタ首都圏において不動産開発案件(分譲住宅・物流施設)、都市開発を推進しており、今後、インドネシアの成長に合わせて事業規模の拡大を目指します。

MC Urban Development Vietnam Company Limited

ベトナムで不動産開発を推進する三菱商事100%出資の事業会社です。現在はホーチミン市・ハノイ市において不動産開発(分譲住宅)、都市開発を推進しており、今後、ベトナムの成長に合わせて事業規模の拡大を目指します。