総合素材グループ
事業紹介 Our Business
総合素材グループ
Industrial Materials Group
総合素材グループは、社会のデジタル化・電化や自動車・モビリティの軽量化・EV化を支える機能素材事業、太陽光発電用パネルの原料となる硅砂事業の強化や、建設・インフラ分野でのCCUへの取り組みなどを通じて、カーボンニュートラル社会の実現に向けて貢献していきます。
また、素材流通に不可欠なリアル事業とデジタル技術を組み合わせることで、複雑な流通構造やアナログで非効率なプロセスから生じている人手不足や余剰コストの問題に取り組むとともに、当グループが保有する既存事業や産業知見・グローバルネットワークを活用し、従来の大量生産・大量消費の一方通行型経済モデルからサーキュラー・エコノミーへの転換を図ることで、サステナブルな社会の実現に向けて重要な役割を担う素材産業の変革に挑戦しています。
組織 Organizational Structure
素材ソリューション本部 Materials Solutions Div.
カーボンニュートラル対応などの様々な産業課題に直面する素材産業向けに、事業変革ソリューション、DXソリューション、EXソリューション(素材循環・脱炭素対応等)の開発・提供を行うとともに、新たな素材のシーズを育てるインキュベーション事業に取り組んでいます。
- 組織
- 素材事業推進部 | 産業素材DX部
鉄鋼製品本部 Steel Products Division
メタルワン(当社60%出資の鉄鋼総合商社)を通じて、鉄鋼製品の物流・在庫・加工・製造においてあらゆる事業を幅広く展開しています。
メタルワンは国内外120拠点以上の販売ネットワークを活かしながら、リアルなアセットにデジタル技術を組み合わせることで鉄鋼サプライチェーンにおける新たな価値創造に取り組んでいます。
機能材本部 Performance Materials Division
自動車・モビリティ、建設・インフラ、エレクトロニクス等の幅広い産業を支える炭素原料・製品、塩化ビニール樹脂、黄リン等の事業投資・トレーデングを、日本のみならず米国、韓国他に於いて展開しています。
また、素材サプライチェーン強化のために不可欠な素材の安定供給や、素材の再循環のためのリサイクル事業の実現のため、新たなビジネスモデルの創出に取り組んでいます。
- 組織
- 炭素材部 | 塩ビ・化成品部 | 機能材事業開発部
窯業原料事業部 Ceramic Minerals Department
太陽光発電用ガラス、ディスプレイガラス、板ガラス等の原料となる高品位硅砂を生産する世界最大規模の在豪硅砂製造会社(当社100%出資)を運営しています。
鉱山から需要地までの物流・販売ネットワークにより一気通貫のサプライチェーンを構築し、日本をはじめとするアジア各国に、50年以上にわたり硅砂を供給しています
建設資材事業部 Construction Materials Department
建設・インフラ分野において不可欠な素材であるセメント・生コンクリートの製造・販売事業を展開しています。
米国南カリフォルニア、南ネバダを中心に事業を展開する事業投資先では、生コンクリートの一貫製造体制を通じたサプライチェーン強化とともに、CCUの活用を通じた事業の低炭素化に取り組んでいます。