産業DX部門
事業紹介 Our Business
産業DX部門
Industry Digital Transformation Group
産業DX部門は、「中期経営戦略2024」における成長戦略の柱の一つであるDX戦略を推進する役割を担っています。
三菱商事グループは、幅広い産業知見とDX機能を活かし、産業・企業・コミュニティをつなぎ、リアルとデジタルの融合による社会課題の解決を通じて、産業全体の発展と地域色豊かな未来社会を実現することを目指しています。
当部門は、DX機能を多様なビジネスに横断的に展開するとともに、蓄積されたDX機能をサービス事業として提供し、事業価値の向上、社会全体の生産性向上に貢献していきます。
組織 Organizational Structure
デジタル事業部 Digital Business Development Department
デジタル事業部は、 DX機能の提供を通じて三菱商事グループのDX推進を支援し、成果につなげるとともに、DXイネイブラーとしての事業拡大を目指しています。また、こうした取り組みを基盤に、新規事業開発・投資や産業全体の価値向上につながるDXサービス事業を展開し、次世代技術の事業化や業界を超えた共創により、社会課題の解決に寄与していきます。
インダストリーDX部 Industry Value Chain DX Department
インダストリーDX部は、産業・企業が抱える事業や経営の課題解決に資するソリューション・サービスを開発し、プラットフォームとして提供していくことを目指します。
そのために必要な技術を有するパートナー企業の開拓・連携を推進するとともに、まずは、ロジスティクス・モビリティ・データサービス分野を主要ターゲットとした事業展開に注力します。
電力・地域コミュニティDX部 Power & Community DX Department
電力・地域コミュニティDX部は、三菱商事グループの持つ商材とネットワークを掛け合わせた生活者向けリテイルサービスの開発・提供を推進しています。デジタルとリアルを融合し、電力をはじめとした既存サービスと組み合わせることで、さらなる付加価値向上を目指します。また、地域に根差したサービスの提供を通じて地域課題の解決と地域経済の活性化を両立させる「⾃⽴分散型コミュニティ」の創⽣に向けて取り組んでいきます。
サービスDX部 Service Industry DX Department
サービスDX部は、フィンテックを活用したビジネスモデルの構築をはじめ、自治体や住民とのタッチポイントを活用した金融、ヘルスケア、不動産などのデジタルサービス開発を推進しています。三菱商事グループ内外と幅広く連携し、将来の柱となる事業の構想、実現を目指します。