食品化学本部
- 三菱商事ライフサイエンス株式会社www.mcls-ltd.com
- 調味料や食品素材、機能性食品など、人々のおいしさと健康を支える製品をグローバルに製造・販売している会社です。食品で得た知見を活かし、健康軸の新機能素材の研究開発にも力を入れています。
- Mitsubishi International Food Ingredients, Inc.mifiusa.com(英語)
- 北米における食品素材や添加物、ファインケミカルのディストリビューターです。食品・飲料会社を中心に8,000社以上と取引をしており、お客様のニーズに合った商品をカスタマイズしてお届けしています。
- Fujifilm Diosynth Biotechnologieswww.fujifilmdiosynth.com(英語)
- 世界大手のバイオ医薬品CDMO(Contract Development and Manufacturing Organization)であり、米国および英国に製造拠点を有しています。高い技術力と実績を基盤に、製薬企業をはじめ付加価値の高いサービスをグローバルに提供しています。
- Deccan Fine Chemicals (India) Pvt. Ltd.www.deccanchemicals.com
- 農薬市場が急速に成長するインドにおいて3か所の製造拠点を有する世界トップクラスの農薬分野のCDMOです。世界の大手農薬メーカーを顧客に有する一方、農薬以外のファインケミカル分野にも事業を拡大しています。
- 日本食品化工株式会社www.nisshoku.co.jp
- 澱粉・糖化品(コーンスターチ、異性化糖、ブドウ糖など)の国内最大手企業です。豊富なノウハウと技術力で各種製品を生み出し、食品、工業、医薬をはじめとする幅広い分野で、提案型営業を通じてサービスとソリューションを提供しています。
- ペプチグロース株式会社
- 細胞治療・再生医療製品の製造に使用する、成長因子を代替するペプチドの開発・製造・販売を行っております。本事業を通じ、医薬品産業が抱える課題解決や細胞治療・再生医療の普及促進に貢献します。
食糧本部
- Agrex, Inc.www.agrexinc.com(英語)
- 米国穀倉地帯の中心地、カンザス州に本社を置く穀物集荷・販売・輸出会社です。とうもろこし、大豆、麦等を米国内で取り扱うほか、アジア向けを中心とする輸出取引を行っています。
- Agrex do Brasil LTDA.www.agrex.com.br(ポルトガル語)
- 世界有数の食糧供給国であるブラジルにおいて、とうもろこしや大豆などの穀物の集荷・販売、肥料や農薬・種子など農業資材の販売、自社農場での穀物生産といった事業を手掛けています。三菱商事は2012年に経営参画した後、2019年に完全子会社化しました。食糧供給国として更に重要性が増すと見込まれるブラジルの中西部・北部で穀物の調達、安定供給に寄与しています。
- 日本農産工業株式会社www.nosan.co.jp(日本語)
- 畜産用配合飼料事業、水産用配合飼料事業、鶏卵事業(「ヨード卵・光」などの鶏卵関連商品販売)、ペットフード事業の4事業を柱として、「食といのちの未来をひらく」ビジネスを展開しています。
- Riverina (Australia) Pty., Ltd.www.riverina.com.au(英語)
- クイーンズランド州ブリスベンに本社を置く豪州の穀物集荷・販売・輸出および配合飼料製造販売会社です。ニューキャッスル港に穀物輸出ターミナルを保有しています。
- 日東富士製粉株式会社www.nittofuji.co.jp
- 日本の基幹食料である粉食・食文化の発展に寄与すべく、製粉業のほか外食事業を展開しています。また海外においてはベトナムとタイでプレミックス粉の事業展開をしています。
- DM三井製糖ホールディングス株式会社www.msdm-hd.com
- 「幸せの ちからになる」を企業理念として、国内においては砂糖・食品・不動産事業を、海外においては中国、シンガポール、タイで砂糖事業を展開しています。
農水産本部
- Cermaq Group ASwww.cermaq.com(英語)
- 世界有数の鮭鱒養殖・加工・販売会社です。ノルウェー、チリ、カナダの三ヶ国で合計18万トンの鮭鱒を養殖し、ポーションやフィレ等の様々な製品に加工して、欧米・日本等世界の消費者の方々に品質の確かな鮭鱒製品を供給しております。
- 株式会社サラダクラブsaladclub.jp
-
キユーピー(株)との合弁会社として1999年に設立したパッケージサラダの製造会社です。
業界のリーディングカンパニーとして、産地から製品まで一貫した“Farm to Table”をスローガンに、安心安全で簡便性に優れ、美味しく環境に優しい製品を消費者の皆様にお届けしています。
- 株式会社ミツハシwww.3284rice.com
- 精米、おにぎり等の炊飯加工品を消費者ニーズに合わせて加工・製造する会社です。今後も、全国6か所の製造拠点より安全、安心な製品を提供して参ります。
- ウォーターセル株式会社
- クラウド型営農支援システム「アグリノート」を開発・運営しています。農業は記憶から記録へ。アグリノートというITツールを通じて、農業者の生産・経営を強力にサポート、データの利活用を通じて国内の農業生産全体のスマート化を目指して取り組んでいます。
- 東洋冷蔵株式会社www.toyoreizo.com
-
刺身用マグロ・エビ・サケを中心に多彩な水産物・水産加工品を取り扱っています。
水産資源の持続的利用を通じて、日本の食文化を守り、継承し、豊かな社会の実現に貢献します。
- Dia Merchandise Co., Ltd.
- 1995年に設立された、タイバンコクに位置する食品卸会社です。わが社の調達力や当地で築き上げたきめ細やかな配送サービスを提供し、サーモンを中心とする水産物、加工 澱粉・米・小麦粉やミックス粉などの多岐に渡る商品を、タイ及び周辺国のお客様にお届けしています。
- 浙江大菱海洋食品有限公司www.zheyu.cn/JP/about_n.asp
-
中国民間最大手漁労会社である浙江大洋世家股份有限公司との合弁会社として2013年に設立され、水産物の加工・販売を行っています。
中国市場に於いて、「安全、安心、健康、美味」をモットーに水産物を消費者にお届けしています。
グローバル食品本部
- Olam Group Limitedwww.olamgroup.com(英語)
- Olam社は、世界60カ国で事業展開をする農産物事業会社で、コーヒー、ココア、ナッツ類などで世界トップクラスのシェアを誇り、サステナビリティやトレーサビリティを重視した農業生産・集荷・製造加工までのサプライチェーンを構築しています。三菱商事は2015年に資本業務提携契約を締結しました。
- 株式会社MCアグリアライアンスmc-agrialliance.com
- 優位性のある調達・販売・商品開発を通じて、お客様にサステナブルで付加価値の高い安心・安全な食品原料をお届け致します。
- Sesaco Corporationwww.sesaco.com(英語)
-
独自の育種技術で開発した機械収穫可能なゴマにより、世界で初めてゴマ生産に近代農業手法を導入可能にしました。
米国で安心・安全なゴマの生産を行うほか、健康志向を背景に市場が拡大している加工ゴマの製造・販売を行っています。
- TH Foods, Inc.www.thfoods.com(英語)
- 世界最大の消費市場である米国において、高品質なクラッカーやスナックを開発、製造し、全米のお客様にお届けしています。
- Princes Ltd.www.princesgroup.com(英語)
- 当社が100%出資する英国の食品・飲料製造販売会社です。食品、飲料、食用油等の幅広い分野に渡り、「Princes」「Napolina」「Branston」「Crosse & Blackwell」「Crisp 'n Dry」等のリーディングブランドを展開しています。2021年には植物性食品に特化した新ブランド「Plot9 」を立ち上げ、植物性食品の展開に力を入れています。
- PT. MC Living Essentials Indonesiahttps://mclei.id/(英語)
- インドネシアにおいて当社グループが展開する生活関連商品の製造、流通、小売等の各事業を統括・支援すると共に新規事業開発を推進する当社の100%子会社です。
畜産酪農部
- Indiana Packers Corporationwww.inpac.com(英語)
- 米国中西部のインディアナ州に位置する豚肉処理及び加工品製造会社です。最新鋭の設備による厳しい衛生管理の下、豚肉・ベーコンなどを生産し、主に米国および日本向けに販売をしております。
- ジャパンファームホールディングス株式会社www.japanfarm.co.jp
- 国内畜産インテグレーションにおける生産部門として、食肉及び食肉加工品の安定供給を担っています。鶏の生産・処理・加工と豚の生産を営み、徹底した飼養管理と品質管理に基づいた安心・安全な商品を提供しています。
- 伊藤ハム米久ホールディングス株式会社www.itoham-yonekyu-holdings.com
- 食肉加工品・調理加工食品・惣菜類の製造及び販売、食肉の加工及び販売を行っています。事業を通じて、健やかで豊かな社会の実現に貢献します。
- フードリンク株式会社www.foodlink.co.jp
- 畜産インテグレーションにおける商品開発・販売部門として、畜産業と食文化の発展に寄与することを使命としています。食肉及び食肉加工品の商品開発・販売・物流機能を担い、日本の消費者の皆様に安全・安心な食品をお届けしています。
- 日本KFCホールディングス株式会社japan.kfc.co.jp
- 1970年日本進出以来、カーネル・サンダースの秘伝レシピをかたくなに守り、美味しさを提供し続けております。安全・安心に徹底的にこだわった手づくり商品を、ケンタッキーフライドチキンのお店を通じ皆様にお届けします。
- デイリー・プロダクツ・ソリューション株式会社
-
外国産及び国産のチーズ・粉乳などの乳製品原料トレーディングを行いながら、自社工場においてシュレッドチーズやプロセスチーズの加工販売を行っています。
日本の消費者の皆様に国内外の安心でおいしい乳製品をお届けしています。
- PT EMINA CHEESE INDONESIA
- インドネシアに本社を置く、スティック・ブロック・スライスチーズなどをインドネシアやアジア各国に供給するプロセスチーズの製造・販売会社です。多くの人々が健康で楽しい食生活を過ごせるよう新しい食文化を創造することで社会に貢献します。
