環境マネジメント : 体制・システム

体制

当社では、社長を最高責任者とし、サステナビリティ部長が環境管理責任者としてEMSの運営を担い、各部門・グループのサステナビリティ責任者やEMS推進マネージャーなどと連携の上、従業員全員参加によるEMSを推進しています。

EMS推進体制

環境マネジメントシステム(EMS)推進体制
※ 2024年4月時点。

ISO14001認証取得状況

当社では、1998年に本店を対象にISO14001認証を取得、また、事業会社においては、各社の状況に応じて対応しています。

  • 対象サイト(=ISO14001認証取得サイト):
    • 本店、ならびに関連会社3社(三菱商事フィナンシャルサービス(株)、(株)エム・シー・ファシリティーズ、(株)エム・シー・コミュニケーションズ)
  • ISO14001 取得サイトの割合:100%
  • 登録範囲:商品取引活動および事業投資活動

ISO14001を取得している主な関係会社については、 以下のリンク先をご参照ください。

環境監査

当社では、ISO14001にのっとり、内部環境監査を毎年実施しています。各部門・グループのEMSが有効に推進されているかを確認し、監査内容を最高責任者である社長に報告しています。

環境コミュニケーション

顧客や外部の利害関係者から当社の環境に関する情報提供を求められた場合、ISO14001の規格で求められているプロセスを踏んだ上で、情報を公開しています。求められる情報の中にはISO認証の取得に伴った認証コピーも含まれます。2023年度に対応した認証コピーの提出数は3件でした。