コーポレート担当役員メッセージ

三菱商事は、企業活動の展開を通じて生み出す価値を最大化し、社会の持続可能な発展に貢献するため、事業を通じて解決すべき社会課題を「マテリアリティ」として定義し取り組むことにより、継続的な共創価値の創出を目指しています。

低・脱炭素社会の実現に向け、再生可能エネルギー事業、水素・SAF等の次世代エネルギーの社会実装の推進、電化社会に向けた金属資源の供給などに取り組むことで、社会全体の排出削減に貢献すると共に、エネルギー・資源の安定供給責任を果たしてまいります。

事業における水の再利用や環境修復、事業経営における生物多様性への影響評価といった環境への配慮、限られた資源を有効に活用し循環させるための取り組み、自社の強みである様々な産業とのつながり・総合力を生かした地域課題の解決、サプライチェーンを含む人権への配慮等、環境・社会へのインパクトを常に意識した経営を実践しています。

企業に対する社会からの期待・要請を的確に捉え、これに応えるべく、Chief Stakeholder Engagement Officer(CSEO)として、当社の多岐に亘る事業に横串を通し、透明性の高い開示は勿論のこと、多様なステークホルダーの皆さまとの双方向エンゲージメントを益々強化しながら、継続的に企業価値を向上させ、持続的成長に向けて取り組んでまいります。

小林 健司
小林 健司

常務執行役員
コーポレート担当役員(CSEO)

小林 健司