汚染防止 : 目標
目標
単体および事業投資先の汚染の防止、廃棄物の発生抑制・再使用・再資源化に係る取り組みを管理する目的で、全事業投資先に対し、環境パフォーマンスに係る調査を実施しています。また、単体においては、本店オフィス活動に伴う廃棄物排出量について、環境マネジメントシステム(Environmental Management System:EMS)の運用の中で廃棄物の発生抑制・再使用・再資源化を目的とし、持続的かつ有効な削減目標を設定・管理しています。
項目 | 2023年度目標 | 2023年度実績 | 2024年度目標 |
---|---|---|---|
汚染の防止 | プロジェクトを選定し、油濁リスク調査を隔年実施 | 油濁リスク調査を実施し、適切なリスク管理体制を確認 | プロジェクトを選定し、油濁リスク調査を隔年実施 |
廃棄物の排出量※1 | 継続的な廃棄物排出削減活動の実施(リサイクル率96%以上) | 898.5トン (2022年度実績比+82.8%) リサイクル率99% | 継続的な廃棄物排出削減活動の実施(リサイクル率99%以上) |
有害廃棄物の排出量※2 | 廃棄物処理法に定める特別管理産業廃棄物の排出量前年度比減と適正な処理実施 | 101.4トン 診療所からの感染性廃棄物100%リサイクル、PCB廃棄物について法定処分期限までに順次処理実施 | 廃棄物処理法に定める特別管理産業廃棄物の排出量前年度比減と適正な処理実施 |
原材料の利用量※3 | ペーパーレス化など改善活動の継続(前年度比3%減) | 10,047千枚 (2022年度実績比-29.2%) | ペーパーレス化など改善活動の継続(前年度比15%減) |
- ※1廃棄物の排出量: 本店オフィス活動に伴う廃棄物排出量
- ※2有害廃棄物の排出量:廃棄物処理法上の「特別管理産業廃棄物」排出量(当社単体)
- ※3原材料の利用量: 本店オフィスでのコピー用紙使用量